「第15回中四国ジュニア・ラグビー大会」 要項
〔訂正版〕
1.目的 中四国の中学生ラグビー大会を通じて参加チームの親善交流をはかり、中学生の健全育 成に寄与し、お互いの技術向上を図るとともに、情報の交換により各県の競技人口増大を目的とする。
2.主催 : (財)日本ラグビーフットボール協会
3.主管 : 関西ラグビーフットボール協会
4.後援 :
岡山県ラグビーフットボール協会・岡山市ラグビーフットボール協会・中四国ジュニアラグビー連盟
美作市・美作市教育委員会・岡山市教育委員会
5.期日 : 平成23年8月20日(土)~8月21日(日)
6、日程 : 8月20日(土) 11:00より開会式。11:40~12:30、15:00~17:30大会。
13:00~14:00 指導者研修会(メインスタンド会議室にて)
: 8月21日(日) 8:40~12:30大会。13時より閉会式。
7.会場 : 岡山県美作 ラグビー・サッカー場
美作市入田436-3 電話08687-2-2225 FAX08687-2-6705
8.参加資格
(1) (財)日本ラグビーフットボール協会に個人登録されている中学生
(2) 選手の保護者が参加を承諾し、引率者を必要とする。
(3) 健康保健証を持参すること。(コピー可)
(4) (財)スポーツ安全保険に加入すること。
(5) 参加選手は必ずマウスピースを着用のこと。
(6) 参加選手は必ず保護者の承諾書を提出のこと。
9.行事内容
(1) カップ大会・ジャンボリー大会
(2) 指導者研修会
(3) 代表者会議(県代表者)
10.競技規則と競技方法
(1) 平成23年度(財)日本ラグビーフットボール協会制定のジュニア・ラグビー競技規則による。
(2) メンバー交代は0から10名以内で行う。交代時間は自由。
(3) 試合時間 カップ戦 15分ハーフ ジャンボリー 15分1本
(4) カップ戦順位は、以下の順で決定する。
①リーグ戦及びその試合でトライの多いチーム。
②トライ数が同数の場合はトライ後のゴール数の多いチーム。
③上記で決定できない場合は抽選で決める。
(5) カップ戦とジャンボリー共、選手を22名以内で登録する。
(6) カップ戦とジャンボリーは、選手を分ける。選手が不足した場合は出場を認めるが、但し、選手1日試合出場時間60分を越えてはならない。
(7) シンビンは4分間とする。
0 件のコメント:
コメントを投稿