徳島ラグビースクール

たくましく、活発に、ルールを守り、がまんをする、勇気を持つ、 協調する、互いを思いやるを目標に掲げ、 徳島ラグビースクールでは、随時、幼稚園、小学生、中学生のスクール生を募集しています。こちらまでお問合せ下さい。tokushimars31@yahoo.co.jp 

ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年9月7日水曜日

スケジュール変更のお知らせ




















みなさん、おはようございます。

台風後、めっきりと朝晩涼しく、過ごし易くなってきました。
私は、朝方は寒くて布団をかぶっています。
季節の変わり目ですので、体調管理には充分お気をつけ下さい。

さてスケジュールの変更のお知らせをしておきます。


当初予定していました、10月5日の稲刈りですが
9月17日に変更となりました。
追って詳細はご連絡いたします。





2011年8月8日月曜日

IRBより、脳震盪の取扱いについての変更事項

 ★IRBより、脳震盪の取扱いについての変更の通達が発信されました、ご確認のほどよろしくお願いします。★

 いよいよ夏合宿シーズン到来!皆様におかれましては準備に忙殺されていることと存じます。
 先日7月25日付で日本協会からも通達を発信させていただきましたが、この度IRBより、試合等で脳震盪の疑いが認められた選手に対して、安全管理の観点から、従来にも増して厳粛な取り扱いをする旨のレギュレーション変更が伝達されました。
脳震盪が、選手の健康や選手生命に重大な影響を及ぼしかねないことに鑑みて、試合中の取り扱いや復帰に向けたプロセスがより詳細、かつ厳密に規定されました。
今後のレフリングやドクターの対応等に反映されてゆく予定ですので、今一度通達を熟読の上徹底のほどよろしくお願いいたします。
下記URLの通達内容を確認し、チームのメディカル担当者にご伝達ください。

 http://www.rugby-japan.jp/laws/2011/1107_concussion.html
 ----------------------------------------

 ★日本代表特設サイトオープン!Facebookページも同時開設!★

 いよいよこの9月にニュージーランドにて行われる「ラグビーワールドカップ」に向け、日本代表情報をより見やすく、たくさんの情報を皆様にお送りするため、日本代表サイトがオープンいたしました!

 ラグビー日本代表公式サイト
 http://sakura.rugby-japan.jp/


 また、日本代表だけではなく、A代表、ユース代表、女子代表の情報も随時掲載していきます。
 7人制に関する情報は、ひきつづき「セブンズサイト(http://sevens.rugby-japan.jp/)」をご覧ください。


 更には、世界中で7億人のユーザーがいる世界最大のソーシャルネットワークサイト、Facebook内にも日本代表のページを開設、日本代表サイトで発信されるニュースとも連動してゆきます。
Facebookユーザーの方は今すぐ、「いいね!」ボタンを押して、お友達と日本代表サイトを共有しよう!!

 日本代表 Facebookサイト 
 http://www.facebook.com/Rugby.Japan


 --------------------------------------


★ラガーマン、ラガーウーマン達よ、秩父宮を満員の観客で埋めて、我らが日本代表をRWCに送り出そう!!★


 4年に一度の夢の舞台『ワールドカップ』を9月に控えた日本代表は、来る8月21日(日)秩父宮ラグビー場(東京・外苑前)で壮行試合を行います。

 「ラグビーワールドカップ直前、最後のホームゲームとなるアメリカ代表戦では、強いジャパンを日本の皆さんの前でお見せしたいと思います」と菊谷崇キャプテン。

 パワープレーが持ち味のアメリカ代表は、壮行試合には恰好の相手、見逃せない好ゲームとなります。

 このたび競技者の皆様を対象とした『チケット団体割引』と『スチューデントシート』のご案内をさせていただきます。

 世界へ挑む日本代表を一人でも多くの声援で送り出せますよう、皆様お誘い合わせの上ぜひご来場ください。

 ラグビーファミリーからの熱いエールを、日本代表選手・スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 ■詳細は下記のURLからPDFファイルをダウンロードいただきご確認ください。


 <お問合せ>(財)日本ラグビーフットボール協会 事務局(火曜日定休)℡03‐3401-3290 e-mail:ticket@rugby-japan.or.jp

 --------------------------------------
 2019年ラグビーワールドカップ 日本開催!
 RUGBY FOR ALL:ノーサイドの精神を、日本へ、世界へ。

 【添付ファイル】
 以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
 添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。

 添付ファイル名:スチューデントシートのご案内0623.pdf (520KB)
 https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=310&n=5e0c8023cf5336e97fc0773f7fb0d26f&fn=2

 添付ファイル名:団体優待販売のご案内4.pdf (279KB)
 https://rugbyfamily.jp/index.php?action_sendmail_download=true&i=310&n=ea21c35c26b5e6aa15b6f836d3c79088&fn=3

お父さんへご協力願います。

合宿、無事終了したそうです。
引率されたご父兄の皆様、大変ご苦労をおかけいたしました。
以下、協力の依頼が届いております。
ご一読ください。

皆様お疲れ様です。
昨日、本日と二日間の高知合宿、大変お疲れ様でした。皆様の御協力により、怪我人もなく、ラグビー&川遊び&お祭り&花火を楽しむ事ができました。ありがとうございました。
さて、昨日の関西大会で、好成績をおさめた、中学部がお盆あけに、中四国大会に参加します。13日土曜日も練習して試合にそなえます。その時にどうしても、お父さんの力が必要になってきます。皆様せっかくのお盆休みだとは思いますが、何卒、御協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

時  13日土曜日9時30分~
場所  吉野川G

徳島RSお父さん会 

2011年8月4日木曜日

ラグビー合宿連絡

☆ラグビー合宿について☆

●9時30分 吉野川ラグビーグラウンド集合
●費用:小学生以上一律7000円、幼稚園以下 3000円 
     車の方…男性6000円、子供&女性3000円
●持ちもの
お弁当1食分、ラグビー用具一式、着替え、洗面用具、タオル類、水着一式、お小遣い、簡単なハンガーなど(干すため)、虫よけなど薬類、保険証コピー  ほか必要なもの

●大人の方は、懐中電灯をお願いします!

●帰着時間は7日17時ごろを予定しています。変更の場合のみ、メール連絡入れます。



必読


持参する全ての物に


必ず名前を書いておくこと!!!


昨年もかなりの忘れ物がありましたが、


持ち主が判らない物が多くありました。

2011年8月2日火曜日

今週は夏合宿です。

今週はお楽しみ夏合宿です。
我々の学生時代の合宿と言えば
朝から晩まで走る、試合、走る、試合 でしたが、
子供らの合宿ですから、楽しくなければいけません。

高知にある「おこぜハウス」にて今年も開催です。

宿舎 これがおこぜハウスだぜ!!
トイレも風呂も完備!快適です。
こけると痛いが我慢しろ!!!

練習、試合、バーベキュー、流しそうめん、川遊び
お祭り、花火、、、。etc
楽しい事と苦しい事と
しっかり思い出として大切にしてもらいたいです。

詳細はまた連絡網にて流して頂きます。
私は残念ながら不参加ですが、来年は絶対行きます。
皆さん子供たちの写真を撮影してきてください。
お願いします。
けいごの得意な決め顔です。
光太郎、せっかくの男前がピンボケでごめん
今年もここで寝るんです。
早く寝ないとコーチの雷が落ちます。

昨年の写真は私の手元にこれだけしかないので

合宿中は写真撮影を是非お願いいたします。


リクエスト

川遊びの写真

試合の写真

BBQの写真

流しそうめんの写真

集合写真

父兄の面白写真

などなど

出来れば1Mバイトまでの画像でお願いします。

2011年7月30日土曜日

日本協会からのお知らせ

8月21日日本代表壮行試合『チケット団体割引』と『スチューデントシート』のご案内

【ラグビーファミリーの皆様へ】

*本メールはJRFU新登録システム「RugbyFamily.jp」の機能を活用し、ご登録いただきましたチームの管理者及び、メールアドレスをご登録済みの個人の皆様にお送りしております。
(※このメールアドレスは送信専用となっております。返信いただいてもお答えできませんのでご注意ください。)

平素は当協会の事業にご協力を賜り誠にありがとうございます。
また、この度はJRFU新登録システムへのご対応誠にありがとうございます。

このシステムは、単に登録管理の効率化を図るためではなく、2019年ラグビーワールドカップ日本開催へ向け、ラグビーファミリーの情報共有を促進しつながりを強めることを目的に構築されました。
その一助とするため、日本協会や日本ラグビー界の活動や各地の取り組みなど、ラグビーファミリーの皆様に有用な情報を発信してゆく予定です。
その一環として、本日は、8月21日に行われるRWC2011日本代表壮行試合の登録競技者向け割引販売とスチューデントシートのご案内を申し上げます。

-------------------- *本件は全国のご登録のチーム宛ご案内しております。

★ラガーマン、ラガーウーマン達よ、秩父宮を満員の観客で埋めて、我らが日本代表をRWCに送り出そう!!★


4年に一度の夢の舞台『ワールドカップ』を9月に控えた日本代表は、来る8月21日(日)秩父宮ラグビー場(東京・外苑前)で壮行試合を行います。

「ラグビーワールドカップ直前、最後のホームゲームとなるアメリカ代表戦では、強いジャパンを日本の皆さんの前でお見せしたいと思います」と菊谷崇キャプテン。

パワープレーが持ち味のアメリカ代表は、壮行試合には恰好の相手、見逃せない好ゲームとなります。

このたび競技者の皆様を対象とした『チケット団体割引』と『スチューデントシート』のご案内をさせていただきます。

世界へ挑む日本代表を一人でも多くの声援で送り出せますよう、皆様お誘い合わせの上ぜひご来場ください。

ラグビーファミリーからの熱いエールを、日本代表選手・スタッフ一同心よりお待ちしております!!

■詳細は下記のURLからPDFファイルをダウンロードいただきご確認ください。


<お問合せ>(財)日本ラグビーフットボール協会 事務局(火曜日定休)℡03‐3401-3290 e-mail:ticket@rugby-japan.or.jp

------------------------------------------

2019年ラグビーワールドカップ 日本開催!
RUGBY FOR ALL:ノーサイドの精神を、日本へ、世界へ。

【添付ファイル】
以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。

添付ファイル名:団体優待販売のご案内4.pdf (279KB)


添付ファイル名:スチューデントシートのご案内0623.pdf (520KB)

2011年7月18日月曜日

合同練習、交流試合を終えて

本当に暑かった2日間でした。
みなさまご苦労様でした。

改めてアウルRS、監督、コーチ陣、選手の皆様、ご父兄の方々遠路お疲れ様でございました。
そして藤田慶和選手わざわざ徳島までお越し頂きありがとうございました。
今後も益々のご活躍を祈っております。


明石RSさん、遠路ありがとうございました。
さぬきRSさん、鳴門RSさん、脇町RSさん、皆様お疲れ様でした。

初日からアウルさんの練習にみんな真剣に耳を傾け
一所懸命取り組んでいる姿はとてもたくましく見えました。

練習マッチ、お父さん交流試合 色々ハプニングがありましたが
何とか無事終了出来た事が何よりでした。

画像、試合結果はこれからアップしてまいります。
この度の写真を撮影されているご父兄の方
ここに紹介してよければ、CDに焼いて渡してください。


ひとまず御礼としまして

皆さんお疲れ様でした。


お母様方、暑い中本当にありがとうございました。

2011年7月16日土曜日

本日 合同練習です。

 打倒!!!アウル&明石 精一杯戦いましょう。

◆ 食べられる氷を出来るだけ持参してください。
◆ クーラーボックスを持参してください。
◆ 念のために保冷剤も各自で準備をお願いいたします。

氷がもっとも重要です。

皆さんご協力をお願いいたします。


7月16日は皆さんをお迎えするために、スクール生は朝9時集合です。

2011年7月14日木曜日

連絡網

おはようございます。

今週は合同練習、及び交流試合になります。

携帯メールの方へ連絡網がまわっていると思います。

16日の夜の部、参加の出欠を早くご連絡下さい。

中には、まだメールの登録をしてなくて、まわっていない方もいるかもしれません。

万一連絡がまわって来ていない方は、メールアドレスをご連絡下さい。登録をいたします。

このHPからでも構いません。

よろしくお願いいたします。

2011年7月10日日曜日

7/16.17 合同練習,交流試合に向けて

暑いです。 夏です。

来週7/16.17は、恒例の徳島RS主催の合同練習です。
アウル洛南、明石、さぬき、鳴門、脇町、各スクールをお迎えし、互いの練習を経験したり、コーチングの情報交換をしたり、春から練習で培った物をこの場で試してみたり、夜は夜で交流を深めたり、有意義な2日間にしたいと思っています。

スクール生はもちろん、お父さんチームの交流試合もありますので、お父さんチームもしっかりと準備しておきましょう。

こちらが当日のタイムスケジュールになります。
タイムスケジュール(対戦表) ←ダウンロード
グランド配置図 ←ダウンロード


16日
9時集合、グランド整備
10時 合同練習開始
13時 練習試合
15時 お父さん試合前半
19時 お父さん試合後半 そば蔵 徳島裁判所 南側(要出欠連絡)

簡単ですが、ざっくりと上記のスケジュールになります。


さてお迎えするのは良いですが、気持ち良く練習をして頂くために、また日頃の練習も心地よく行うために、本日の通常練習前にスクール生、父兄、コーチも含め、みんなで雑草刈、小石拾いを行いました。







ご父兄、子供たち
みんなでいっしょに行いました。







            徳島ラグビースクール カメラ部先輩や           
 3年生バックストリオや






中にバッタを取った~~~との声も聞こえながら、、、、。





それぞれスコップとゴミ袋を持って
お母さんたちもご苦労様でした。







たっちゃん、感心、感心。










親子で作業





強い味方の稲岡さん







                         安藤さん 使いこなしてます。




カメラを向けると下を向き、スコップを動かしはじめました。笑

いえいえ
中学生も懸命に作業を行ってくれました。





これは何かを見つけたな?
チクチク草???





もう一息!







 刈った草もきちんと片付け















朝から日差しがきつく、水分補給をしながらの作業です。みんな懸命に作業をしてくれました。

特に 通称チクチク草(学術名は定かでない)の除去。これが刺さると痛い、痛い。梅雨時期はしっとりした草の中に潜み、寝転がると色んな所に刺さります。梅雨が明け、これだけ日差しが強くなると枯れてしまったのでしょうか?見つけ出す事が出来ないくらいの量でした。



終了後、一度集合し、校長先生のお話
夏本番を向かえ、体調管理、夏休み等の行事についてなど



続いて事務局長から
熱中症予防をしっかりとしてください。
練習前にはクーラーにあたり過ぎずないように!暑い外に急に出ると気分が悪くなりやすいのです。








一通りのお話の後は、 さあ練習開始です。


 まずは中学生から率先して






高学年、さすが列を乱さず、













中学年、かろうじて列を崩さず







いい顔して~~の声に反応






ほら低学年、お兄ちゃん達についていけ=






わさ~~~~、だら====、






暑いけど、声を出してがんばろう!!
来週は合同練習だぞ                








後に、チクチク草の情報を頂きました。正直私は初めて聞きました。
スクールの関係者は数年前から悩まされているようで、熟知していました。

メリケントキンソウ キク科


夏場は、枯れて潜む様です。

勉強になりました。

2011年7月8日金曜日

連絡です。

お世話になります。連絡網のご確認をお願いします。

●練習前、グラウンド整備

練習グラウンドでは最近、チクチク草が目立ちとても危険な状態です。
練習前に、チクチク草と小石の除去など、全員でグラウンド整備を行いたいと思います。
皆様ご協力のほど、よろしくお願いいたします!

・7月10日(日) 9時集合
・各自 軍手・園芸用スコップ・ゴミ袋 を持参願います


●タッチママの皆様

7月10日、タッチリーグの試合があります。
キックオフは11時20分~と12時~を予定しています。
アップは各自になっていますので、準備の上、グラウンドに集合願います。
ギャルズも含めて、出欠をお知らせくださ~い、よろしくお願いします!
がんばりましょう!

2011年7月6日水曜日

フレンドリーシップ IN 香川 画像

フレンドリーシップ In 香川

画像アップいたしました。
お好きにダウンロードしてください。

2011年7月2日土曜日

高校生女子7人制開催

高等学校女子7人制の大会が決定したそうです。


女性も活躍できるラグビーの土台が出来るのは良い事ですね!
スクールも女の子の募集を強化しますか!?


日本ラグビー協会は、本年7月27、28日に、「第1回全国高等学校女子7人制ラグビーフットボール大会」を開催することを決定しましたhttp://t.co/ATJnIVp )また昨日記者会見を行いましたhttp://t.co/IUHSkml

2011年7月1日金曜日

連絡網です。

●高学年(5、6年)のみ
『ミニラグビー・フレンドシップin香川』
・7月3日(日)丸亀市総合スポーツセンターにて
・6時30分、吉野川ラグビーグラウンド集合
・参加費 3000円
・ラグビー用具一式、お弁当、ドリンク、お小遣いなどお忘れなく
・帰着時間は16時を予定しています。変更の場合のみ、連絡します
・自家用車の方はグラウンドに9時集合でお願いします

●7月3日、4年生以下は通常通り練習を行います

【日本協会からのお知らせ】をお知らせします。

徳島ラグビースクールの皆様 いつもご苦労様です。
さて日本協会の方から以下のお知らせが届いています。

どんな内容かと言いますと

普及活動の一環として
子供達を無料にて日本代表戦、トップリーグ戦 等に招待してくれ、引率者及び保護者も優待価格で観覧出来ると、、、。大まかに言えば、その様な内容になっています。
少しの制約と応募等も必要となりますが、詳細は以下をよくお読みになってください。

近ければ是非行きたい。行こうかな~。


【ラグビーファミリーの皆様へ】

*本メールはJRFU新登録システム「RugbyFamily.jp」の機能を活用し、ご登録いただきましたチームの管理者及び、メールアドレスをご登録済みの個人の皆様にお送りしております。
(※このメールアドレスは送信専用となっております。返信いただいてもお答えできませんのでご注意ください。)

平素は当協会の事業にご協力を賜り誠にありがとうございます。
また、この度はJRFU新登録システムへのご対応誠にありがとうございます。

このシステムは、単に登録管理の効率化を図るためではなく、2019年ラグビーワールドカップ日本開催へ向け、ラグビーファミリーの情報共有を促進しつながりを強めることを目的に構築されました。
その一助とするため、日本協会や日本ラグビー界の活動や各地の取り組みなど、ラグビーファミリーの皆様に有用な情報を発信してゆく予定です。
その一環として、本日は、高校生以下向けのスチューデントシートとJRFUメンバーズクラブユース会員につてのご案内を申し上げます。

--------------------------------------
 *本件は全国の高校生以下のご登録のチーム宛ご案内しております。

★いよいよ9月、日本代表はワールドカップ2011ニュージーランド大会に出場します。 このたび、ワールドカップを目前に控えた日本代表戦表記2試合の『スチューデントシート』をご案内いたします。
高校生以下の競技者を無料でご招待する『スチューデントシート』、皆様お誘い合わせの上ぜひご活用ください。
4年に一度のワールドカップで世界に挑む日本代表へ、熱いご声援をお願いいたします!

<日程>
72()@秩父宮ラグビー場(東京)1810キックオフ『IRBパシフィックネーションズカップ2011 日本代表vsサモア代表』
821()@秩父宮ラグビー場(東京)1900キックオフ『リポビタンDチャレンジ2011 ラグビーワールドカップ2011NZ大会壮行試合 日本代表vsアメリカ代表』

※スチューデントシートとは…
高校生以下の登録部員は無料招待。引率の大人は2名まで無料招待。大人3名からは入場券を当日価格の半額にて優待販売いたします(対象:自由席)
◎スチューデントシートのお申し込み方法は下記のURLからお申込書をダウンロードしてご確認ください。
問合わせ:日本協会事務局 ℡03-3401-3290(火曜定休)


10月開幕の『ジャパンラグビートップリーグ2010-2011』スケジュールが決定いたしました:http://www.top-league.jp/news/news10265.html
国内最強の14チームが、リーグ戦91試合を全国 31の競技場にて開催いたします。
日本ラグビーのファンクラブ『JRFUメンバーズクラブ』ユース会員(18歳以下)のみなさまは、入会金1,000円のみで、全国で開催されるトップリーグの試合をすべて無料で観戦いただけます。
まだご入会されていない方はこの機会にぜひご入会の上、今シーズンのラグビー観戦をお楽しみください。
問合わせ:JRFUメンバーズクラブ事務局 ℡03-5410-5527(平日10001700

------------------------------------------

2019年ラグビーワールドカップ 日本開催!
RUGBY FOR ALL:ノーサイドの精神を、日本へ、世界へ。


【添付ファイル】
以下のURLをクリックすると添付ファイルをダウンロードできます。
添付ファイルがダウンロードできない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。




※このメールアドレスは送信専用となっております。
返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

2011年6月30日木曜日

フレンドリーシップ in 香川

今週の高学年は

第三回 フレンドリーシップ in 香川 です。

ファイト!^^ です。


場所 丸亀スポーツセンター
午前9:20開会式
午前10:00試合開始(12分ストレート)


対戦表  ← こちらからダウンロード

2011年6月29日水曜日

熱中症予防

昨日九州南部地方が梅雨明けをした模様です。
四国も恐らくここ数日で梅雨が明けるのではないでしょうか?

さあ夏本番ですが、暑さ対策を考えないといけません。
日本体育協会HPから下記のpdfを抜粋させて頂きました。

コーチ、ご父兄の方、熱中症対策として
今一度目を通して頂き、知識、対応方法を再確認しておきましょう。

またお母さんの中に少し間違った水分補給の知識を持った方もいたそうです。
アルカリ系飲料水は糖分が多いからと子供に与えない方もいるようです。
常に与えるのは良くありませんが
運動をした後、汗をたくさん出した後は、適度な糖分と塩分補給は大切です。


■ 熱中症予防
無知と無理によっておこるスポーツ活動中の熱中症事故を予防するための原則である「熱中予防8ヶ条」や「熱中症予防のための運動指針」について詳しく解説されています。


はじめに(1.8MB)
Part1スポーツ活動中の熱中症予防8ヶ条(797KB)
Part2熱中症予防のための運動指針(570KB)
Part3解説(4.3MB)

■ 夏のトレーニング

体力の消耗が激しく熱中症の危険性も高い夏に、スポーツ活動をより安全かつ効果的に行うためのノウハウが満載されています。また、各競技団体における夏の大会(試合)での取り組みや工夫なども紹介されています。
はじめに(2.5MB)
1.こどもの生理学的特徴について(0.2MB)
2.夏のトレーニングのあり方、考え方(1.7MB)
3.コンディションチェックについて(0.7MB)
4.暑熱馴化について(0.2MB)
5.水分の補給と休息について(0.7MB)
6.夏の大会のあり方、考え方について(種目別実践例)(4.0MB)