いいコーチとは「自分の指導理念」を持っている人。指導理念とは?(他競技コーチの言)
・基本プレー、スキルの考え方等の基本技術が明確である。
・良いゲーム・プレーとは何か等、価値観が明確である。
・いつ何を教えるか、また教えてはならないか、指導の手順が明確である。そしてコーチに求められる能力は?(別の競技コーチの言)
「コーチに求められる能力は、知識、経験、実力などいろいろありますが、その中で最も重要だと思うのは、伝える能力です。言葉や行動で伝える能力が一番大切だと考えます。
なぜなら、実際に試合に出るのは選手なので、選手の考え、行動をいかに変えることが出来るかがコーチ能力の指標になるからです。 」
最後に、いまや全国的強豪で、今回花園に出場する長崎南山高校が、13年 前に初めて花園出場を決めた県予選決勝でのハーフタイム時の監督 の指示。
「前半とスタート一緒、気持ち一緒。たった30分やないか。人生 の中でたった30分ぞ! サポート。サポート遅れずに皆で付け。前に出ろ、前ぞ!」
どう思われますでしょうか?感じたことを日曜日に試してみましょう。
ところで、来年度のコーチ要望調査、未報告の方は早急に報告しましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿