「アウルと合同練習」
不足した学年はアウルに借りて練習・試合!!!
(実は永年つきあいアウルに借りたのは初めてです)
スクール生のための遠征ではなくコーチのスキルアップのための練習です。
スクール生・コーチ&グランド状態ともきつくきつい練習でした。
子供達の得るものもコーチが得るものも大きかったです。
ボランティア団体が総結集した、といいたいところですが…
アウルは強い、強かった…しかし理由はわかります。
子供も学習、コーチも学習。
流した涙を見返しましょう
頑張れ徳島ラグビースクール
P.S.1 コーチ・保護者の勉強会をします。
ボランティア団体の最終目標確認です。
家庭の都合、子供の都合、親の都合そんなものは全員一緒です。
そこを超えた話をしましょう。我々は保育所でも学童保育でもなく
スーパーボランティア集団と自負しています。
平成25年6月1日(土)予定
P.S.2 5月19日は徳島RS主催交流試合です。
保護者の力の結集です。
人数の都合上、中学生と小学生共にスクール生のいる場合には、全て小学生のお手伝 いをお願いします。
我々はボランティア集団です。
保育所でも児童館でもなく”ラグビー”を強くするための集団です。
保護者の御協力・参加をお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿